新着情報

鞘がきつくて抜けない『鞘入れ小刀』の安全な抜き方と入れ方 

鞘入れ小刀とは写真の様な小刀です。

有ると結構重宝するものですが、道具箱に入れて置いて、いざ使おうとした時、

鞘が”きつくて抜けない”時は有りませんか?

製造元から出荷の段階ではちょうど良く調整してあるのですが、乾燥や湿気により鞘がきつくなることが有ります。

では きつい場合の抜き方を説明しましょう。

 

!!要注意!!【そのまま力任せで抜きますと、抜けた瞬間、持ち手を切る恐れが有ります】

 

まず 左手は小刀の本体を中指から小指でつかみ、親指で鞘を持ちます。(写真)

右手は小刀の鞘を左手と同じようにつかみ、親指を本体を持ちます(写真)

両手で抜きますので写真の様に持ってください

次に 本体と鞘をしっかり握り、両方の親指でお互い交互に押し合います。すると少し鞘が抜けてきます。

これでも抜けない場合は、そのまま 同じ動作を繰り返し、鞘を抜いて行きます 

ゆるくなったところで鞘を抜きます。

以上で抜けない場合は、動作を中止して、販売店に相談してください。

無理は禁物です。

 

どうしても抜きたい場合は道具を使って抜きます。  しかし、入れるとまた同じ現象になりますので、鞘の調整が必要です。鞘の調整は【同ブログ『小刀の鞘を調整する』へ】

 

使い終わったら鞘に戻しますが、間違った戻し方をすると、また抜けなくなります。

正しい戻し方は『鞘の方向』を確認して鞘を入れてください。

鞘には必ず刃の向き側に『切り込み』を入れてあります。写真参照

  

この『切り込み』を目印に小刀の刃の向きを合わせて入れます。

  

 

以上 安全に、正しく使ってください。